調布整体院彩がおすすめする腰痛体操

2020/07/25 ブログ

 

調布整体院彩おすすめ腰痛セルフケア


調布整体院 彩~いろどり~

院長の内田です。

 

 

本日も動画をご覧いただき

ありがとうございます。

 

 

今日お送りする内容なんですけれども

『調布整体院彩が

おすすめする腰痛のセルフケア』

についてお話していきたいと思います。

 

 

※その他の腰痛セルフケア方法については下記を参照してください。

 

・調布の整体院 彩~いろどり~がおすすめする、腰痛ケア【大腿筋膜張筋】

 

・調布の整体院 彩~いろどり~腰痛ブログ【腰痛予防編】

 

 

ではさっそくですが、

皆様にクイズを出したいと

思います。

 

 

腰痛になってしまった時、

どの方法が1番解決が

早いでしょうか?

 

1.寝たまま安静にする

2.ストレッチ等をする

3.運動をして血行を良くする

4.無理のない範囲で

 カラダを動かす。

 

 

さあ、考えてみてください!

 

調布整体院彩おすすめ腰痛セルフケア

~ジャンル編~


よろしいでしょうか?

 

 

では、答えを発表していきたいと思います。

 

 

腰痛を解決していく上で

1番おすすめなのは、

 

 

 

4.無理のない範囲で身体を動かしていく

 

 

です!!

 

これは色々な方法がありますが、

ではなぜ他のストレッチや運動が腰痛が出たときにお勧めしないのかという理由をまず先に説明していきたいと思います。

 

調布整体院彩おすすめ腰痛セルフケア

~NG行動編~


これはもうハッキリしていまして、

 

 

筋肉が硬くなり過ぎている状態なので急に動かしたりですとか、無理に伸ばしてしまうと痛みが出てしまう可能性が高いからです。

 

 

ですので、

安全に腰痛を治していこうと思ったら

4の無理のない範囲で

出来る範囲でいいので

身体を動かしていくことが

大事になってきます。

調布整体院彩おすすめ腰痛セルフケア

~認知行動療法~


これはですね、

実際のオーストラリアの国策として

腰痛改善に取り組まれたという

事実がございます。

 

 

正式名称は、

「認知行動療法」といいまして、

カラダを動かすだけではなくて、

脳に対して

 

 

「カラダは動かせるんだよ~」

「痛くないんだよ~」

 

とインプットさせることによって、

腰痛を早く解決していくものになります。

 

 

これはですね、

調布整体院彩の施術にも

取り入れています。

 

 

やはり痛みを作るものは

実は筋肉ではなくて

脳になります。

 

 

なので脳に痛みを

起こさせなければ

いいわけなんですよね。

 

 

したがって無理のない範囲で

動かしていきますと

ドンドンと解決スピードが

早くなってきます。

 

腰痛に対する認知行動療法資料①

腰痛に対する認知行動療法資料②

調布整体院彩おすすめ腰痛セルフケア~認知行動療法~


それでは実際にどういう動きを

やっていけばいいかというのを

今から実践していきたいと思います。

 

 

まずやっていただきたい

動きとしては

2つございます。

 

 

まず1つめが

痛みのない範囲で、

無理しなくて結構ですので、

 

 

前かがみ、いわゆる前屈の動きを

痛みのでる手前位まで

やってください。

 

 

2,3回やったら元にもどって

今度は後ろに反る動きを

やっていきます。

 

 

これも痛みのない範囲でやってください。

 

 

そして前or後ろに動かした状態で

2秒位キープしてください。

 

 

ゆっくりと無理のない範囲で

やることがポイントになります。

 

 

これをやることで

脳にここまでうごかせるんだなと

インプットすることが出来ます。

 

 

この回数が増えてくれば来るほど、

どんどん動かせる範囲が

広がってきます。

 

 

したがって当然1回だけですとか、

1日だけでは痛みは

中々取り切れません。

 

 

何事もそうだと思うんですけど

やはり継続というのが

大事です。

 

 

これを頑張って毎日3週間続ければ

確実にあなたの腰痛は今より

もっと良くなります。

 

 

人間が習慣化するのに

大体21日間かかるという

データが出ています。

 

 

まずはやれる範囲でいいです。

10かいもやれなくていいので、

前に動かす動きと、

後ろに反らす動きを

無理なくやってください。

 

 

この時ポイントが

もう1つあります。

 

 

前に倒す時に

息を吐きながらやると

筋肉が和らぐので

前に行きやすくなります。

 

 

これは後ろも同じです。

 

 

動くと同時に大きく息を

はきながらやりますと

筋肉が柔らかくなりますので

その分動きがつきやすくなります。

 

 

以上ですね、

・無理のない範囲で

・呼吸意識する

 

ぜひ毎日続けてみてください。

 

調布整体院彩おすすめ腰痛セルフケア

~まとめ~


本日は調布整体院彩院長がおすすめする腰痛のセルフケアについてお話させていただきました。

 

 

もちろんですね、まだまだ腰痛のセルフケア方法はございますので、また次の機会にご案内させていただければと思います。

 

本日は以上になります。


【調布の整体で腰痛施術が評判】

調布整体院 彩~いろどり~

TEL:090₋4817₋9434
Instagram始めました➤https://www.instagram.com/uchida_irodori/

■関連ブログ

調布整体院 彩~いろどり~腰痛ブログ【股関節編】

調布の整体院 彩~いろどり~腰痛ブログ【お尻のセルフケアその②】

調布の整体院 彩~いろどり~腰痛ブログ【運転編②】

 

 

【調布整体院 彩~いろどり~の場所】

口コミを参考にされる場合は

↓を押してください


京王線『調布駅』から徒歩3分の整体院です。


 

【調布整体院 彩~いろどり~院長プロフィール】

内田アキラ 整体師/カイロプラクター

 

中央大学法学部卒業後、サラリーマンを経て整体師の道へ。都内専門学校&整体院を経て、調布整体院 彩~いろどり~をオープン。調布で開業したのは自身が住んでいるのと、両親も住んでいるという理由から。施術スタイルは痛みを伴わない施術と得意としており、来られる方からは「不思議」「魔法みたい」と絶賛されている。店名は大ファンであるMr.Childrenの曲名から選んで採用した。