【頭痛整体】調布整体院 彩が対応できない頭痛について
調布整体院 彩~いろどり~
院長の内田です。
本日は、
「頭痛整体の調布整体院 彩でも対応できない頭痛」について説明いたします。
調布整体院 彩~いろどり~で対応できる頭痛は、
・緊張性頭痛
・片頭痛
になります。
「緊張性頭痛」の特徴としては、
・首肩がこっている
・後頭部を中心に締め付けられる感じがする
・お風呂に入ると少し良くなる
等といった特徴がございます。
次に片頭痛の特徴としては、
・片側だけ頭痛がする
・拍動感がある
・横になり安静にすると楽になる
・動かすとつらくなる
といった特徴があります。
なお、緊張性頭痛・片頭痛の調布整体院 彩の施術につきましてはコチラをご覧ください。
⇩⇩⇩
しかしこれらが頭痛の種類の全てではありません。
では、これから「頭痛整体」調布整体院 彩で対応できない頭痛について説明していきます。
以下のような頭痛については、病気の兆候も考えられるのですぐ病院に行き検査をした方がいいと考えております。
【頭痛整体】調布整体院 彩でも対応できない頭痛その①
□【くも膜下出血】
くも膜下出血による頭痛の特徴としては、
・金属バッドでなぐられたような痛み
・吐き気や嘔吐を伴う
上記のような頭痛は「くも膜下出血」の可能性があります。
病院でCT検査等を取ることをおすすめします。
くも膜下出血の詳しい症状についてはコチラを参考にしてください。
・「MSDマニュアル家庭版」
【頭痛整体】調布整体院 彩でも対応できない頭痛その②
□「髄膜炎」
髄膜炎による頭痛の特徴としては、
・頭全体、特に後頭部が強く痛み、うなじが硬くなって動かすと痛くなる。
・38~39度の高熱が出るような症状
・意識障害
があります。
髄膜炎とは、脳や脊髄を覆っている髄膜でおきる感染症です。
風邪に似た症状のため、最初は分かりづらいですが、
・首が硬くなり痛くなる
・意識障害が出てくる
等といった場合、髄膜炎が疑われます。
【頭痛整体】調布整体院 彩でも対応できない頭痛その③
□脳出血
脳出血が起きた時も頭痛が出ます。
脳出血時の頭痛の特徴としては、
・手足にしびれが生じ、感覚に鈍くなる。
・意識がぼんやりし、ろれつが回らなくなる
といった特徴があります。
そういったケースの場合、整体では改善しないのすぐ病院に行ってください。
【頭痛整体】調布整体院 彩でも対応できない頭痛その④
□脳腫瘍
脳腫瘍がある時の特徴して、
・頭痛や頭の重い感じが徐々に悪化し、吐き気がないのに突然吐く
・目がかすむ
・特に朝頭痛が起きやすい
といった特徴があります。
これらの特徴は脳収容の疑いがあります。
【頭痛整体】調布整体院 彩でも対応できない頭痛その⑤
□慢性硬膜下血種
聞きなれない症状かもしれません。
慢性硬膜下血腫とは、
1~2カ月位前に頭を打った経験があり、その影響で硬膜と脳の間に血がたまり、頭痛意外にも、物忘れ、認知症症状、手足のしびれ、尿失禁等が起こる症状のことです。
頭痛意外にも上記のような症状を伴う場合、慢性硬膜下血腫を疑ってください。
まとめ
今回、頭痛整体の調布整体院彩でも対応できない頭痛を紹介したしました。
特徴としては、頭痛意外にも
・嘔吐感、または嘔吐してしまう
・意識障害
・手足のしびれ等が起こる
といった常識的に考えても普通ではない場合、すぐ病院での診察をおすすめします。
薬や病院が嫌いな方もいらっしゃるかもしれませんが、命には代えられません。中には手遅れになる場合もございますので、今回あげたような頭痛があったらすぐ病院に行くことをおすすめ致します。
調布整体院 彩~いろどり~】
■京王線調布駅より徒歩3分
□夜21時まで営業
■土日祝も営業
Instagram始めました➤https://www.instagram.com/uchida_irodori/
TEL:070₋4488₋0616
□人気ブログ記事