【調布で頭痛】にお悩みのあなたに~片頭痛のトリセツ~

2019/10/21 ブログ

【調布整体院 彩~いろどり~】
院長の内田です。


本日は【頭痛】について
お話します。
あなたにはこんなお悩みが
ありませんか?


✅休みの日になると
頭痛が出る
✅仕事のストレス等で
頭痛が出る
✅頭痛が出るたびに
薬でごまかしている
✅生理時に頭痛が出る
✅長い間頭痛が出ているが
諦めている


上記の様な悩みがない方は
この先を読まれなくても
結構です。


ただ1つでも上記事項に
あてはまることがある方は
ぜひ引き続きお読みください。


きっとあなたのお悩みの
お力になれると思います。


■頭痛の種類

ご存知の方も多いと思いますが、
まずみなさんに
知っていただきたいことが
あります。


それは頭痛にはいくつか種類があり、
それにより対処方が違う
ということです。


女性の方で特に多いのですが、
ご自分の頭痛を「片頭痛」と
思っていて、


実は「緊張型頭痛」だったと
いうケースが多々あります。


頭痛の種類を大きく分けると、
・片頭痛
・緊張型頭痛
・群発性頭痛
・天気の変化による頭痛
・薬物乱用頭痛
・脳腫瘍、くも膜下出血等、
重篤な病気


等、多岐にわたります。


今回は「片頭痛」について
詳しく説明していきます。


※あらかじめご理解頂きたいのが
実は頭痛の細かい発生理論等、
現代の医学で解明できていない
部分がまだまだあります。


ここで紹介するのは、
現時点(2019年10月時点)で
私が医学論文等を読んで
一番正論だと思ったものを
紹介しております。



【片頭痛とは?】


一般的によく聞く頭痛の
名前です。


片頭痛の特徴としては、
・ズキンズキンと脈打つような痛み
・片側だけに起きることが多い
・頭痛と共に吐き気も感じることが
ある
・音や光で痛みが増幅する
・月に1~2回起きる
・痛み初めは首の後ろから出る
・20代~40代の女性に多い


等といった特徴があります。


【片頭痛の見極め方】


自分が「片頭痛」なのか
「緊張型頭痛」なのか見分けたい場合、
上記内容に加え、
座った状態で頭から
上半身を腰下位まで
倒していきます。


その状態で頭痛が出たら
片頭痛の可能性が高いです。

 


■『片頭痛』の発生原因


現時点でまだはっきりと解明
されていませんが
脳内の血管の拡張で炎症が起き、
痛みが出ていると考えられています。


また最近の研究では、
セロトニン」という脳内神経物質が
大きく関係していることが
分かっています。


このセロトニンは脳内ホルモンの
バランスをコントロールする
働きがあります。


セロトニンの量が少なくなると
三叉神経が血管拡張物質を放出し、
それが周辺の組織にしみわたり
頭痛を引き起こします。


またセロトニンの分泌量が
長期間にわたって減少すると
脳内バランスが大きく崩れ、
自律神経の乱れにも
繋がってしまいます。


■片頭痛の対策

 

それでは片頭痛が起きてしまったら
どうすればいいのでしょうか?


ここでは起きた後の対策と
起きる前の予防策について
説明します。


~片頭痛が起きた後の対策~
前述した通り、
片頭痛は血管が拡張して
炎症が起きるものです。


したがって基本的な戦略は
・血流阻害
・炎症抑止

の2つです。


こめかみ等に片頭痛が出やすいので
こめかみ付近を圧迫して
血流を阻害する。


もしくはこめかみを冷やしたり
暗い部屋で安静にする、
等といった対策になります。


~片頭痛が起きる前の予防~
これはあくまで頭痛が出ていない
日常で行うものです。


片頭痛の予防ポイントは
3つあります。


①心身のリズムを崩さない。


②血管を拡張させない。


③セロトニンを増やし、
片頭痛を起きづらい状態にする



詳しく説明していきます。

【①心身のリズムを崩さない】


片頭痛は心身のリズムが崩れることに
より脳が察知し、セロトニンが少なくなり、
痛みが発生します。


したがって、
普段から心身のバランスがとれていれば
痛みが出る確率は低い訳です。


では実際どうしたらいいのか?


具体的には、
・平日、休日ともの同じ時間のリズムで
生活する
・呼吸、ヨガ等、心を落ち着かせる
習慣を身に着ける


上記内容を実践すると
心身のバランスが乱れにくくなります。


【②血管を拡張させない】
片頭痛は血管が拡張されて
起きる痛みです。


したがって、
激しい運動やマッサージや
整体等、逆に悪化してしまう
ケースがあります。

(※当院の施術は大丈夫です。
理由は後述します。)


【③セロトニンを増やし、
片頭痛を起きづらい状態にする】


散歩、スクワット等、
一定のリズム運動を行うと、
セロトニンを増えることが
分かっています。


他にもセロトニンの合成に必要な
栄養素をしっかり摂ることで
片頭痛の予防効果が期待されます。



●トリプトファン
体内で合成できない必須アミノ酸。
セロトニンの元となる。
魚、肉、大豆、卵等に多く含まれる。

●ビタミンB6
セロトニンの合成時に必要。
魚、肉、レバー、バナナ等に含まれる。

●炭水化物
脳の唯一のエネルギー源。


上記の栄養素が不足しないような
食事を意識してください。


以上、実際に効果が出ている
ものを紹介致しました。


とにかく、
心身のバランスを崩さないこと、
セロトニンを増やす施策が
片頭痛を予防する
鍵だと覚えておいてください。


■なぜ調布整体院 彩~いろどり~では
片頭痛でも対応できるのか?

 

片頭痛は脳内の血管拡張により
炎症が起き、頭痛が発生します。


したがって、
運動やマッサージ、整体等は
逆効果というのは前述した通りです。
(緊張型頭痛の場合は
マッサージや整体は
効果的です。)


ではなぜ調布整体院 彩~いろどり~では
マッサージや他の整体院、接骨院では
対処できない片頭痛に対応でき、
みなさんを頭痛から
卒業させることができるのか?


それは、
当院が頭痛専門の知識・技術を持ち、
血管拡張のもとになるセロトニン減少を
抑止し、脳波を安定させる
施術を行うことが可能だから
です。


片頭痛の専門的知識・理論を
熟知しているからこそ
身に着けることができた施術なので、
みなさんご納得され、そして安心して
施術を受けられております。


■生理時に頭痛や生理痛がひどい方へ

 

生理のはじまる前後に
起きる頭痛も大きく言うと
片頭痛の一種です。


当院では前述した
片頭痛の施術に加え、
内臓調節をすることで
生理時の頭痛に対して
対応します。


結果、頭痛だけでなく、
生理痛にも対応しているので、
生理痛でお悩みの方からも
たくさんのお喜びの声を
頂いております。


■まとめ

 

いかがだったでしょうか?
片頭痛についてより詳しく
なられたなら幸いです。


まとますと、


・片頭痛は脳内のセロトニン減少により、
血管拡張物質が放出され、
その周辺の組織で
炎症が起きている状態


・血管拡張されている状態のため
マッサージや普通の整体等は
むしろ逆効果


・日常の片頭痛予防を実践する